畳のお手入れ
チェック
畳を踏むとブカブカしたり全体的に畳が波打ったようになってきたら新畳に取り替え時です。
汚 れ
猫がオシッコしちゃった
あわてて拭き取るよりも粉(小麦粉・パウダー等)をさっとふりかけて、吸い取らせます。
ブラシで粉を取りお湯で固く絞った雑巾で、拭き乾かし風を通します。
子供がクレヨンで落書きしちゃった
パウダー状のクレンザーを振りかけて、ブラシなどでこすり掃除機でていねいに吸い取ります。
インクをこぼしちゃった
中性洗剤(油性)で拭き、乾いた布でたたくように拭いたあとブラッシングします。
カビが発生しちゃった
万一カビが発生したら、あわてて拭かないで、部屋の風通しをよくし、乾燥した時点でほうきで掃きとり乾拭きしましょう。
家具の跡がついちゃった
凹んだところに適度に霧吹きをして、ぬれタオルを当てアイロンをかけます。
日焼け
イ草は天然素材。自然と日焼けしていきます。
明るい場所や、お日様が入りやすい場所では一層日焼けしやすくなります。
しかし、優良品ほどキレイに味わい深く日焼けしていきます。
注 意
- 穂先の減ったホウキは畳表を傷めます。
- 畳の上にジュータンを敷くのはダニ発生の元になります。
- 床のデコボコは畳の寿命を縮めます。
普段の掃除
毎日
ほうきで畳の目に沿って掃く
毎週
掃除機で細かい埃を吸い取る
毎月
家具の裏などの埃の掃除
毎年
天気のよい日に畳を少し持ち上げ空缶などをはさみ畳に風を通す
新 畳
新しい畳表には、畳表を変色やキズから保護するために染土が付着しています。
当店では畳拭き取り専用機“畳美人”できれいに拭き上げてお届けいたしますので、後で畳をふく手間は一切いりません。
サポート
私たちはお客様の畳・襖・障子・内装などのお悩み・ご相談に関して、親身になって考え、アドバイスさせていただきます。また、押し売りは一切しないことをお約束させて頂きます。
お気づきの点がございましたらいつでもご連絡ください。